LOHAS PRINT

  • ロハスプリントとは
    • 理念
    • 会社概要
    • 沿革
  • サービス
  • 製品情報
  • 事業所案内
  • 総合カタログ
お客様の声
  1. HOME
  2. お客様の声
2015年2月24日 / Last updated : 2018年7月31日 lohasprint お客様の声

2015/02 ボタ落ち改善、飛散軽減!「スプレーパウダーS88-20J」

2015/02 ボタ落ち改善、飛散軽減!「スプレーパウダーS88-20J」  (埼玉県 K株式会社) 「とにかく良いパウダーですよ!」とストレートに薦められ、購入したASIAMIXさんの「S88-20J」。最初は何の気なしに使用を開始しただけでしたが、確かにボタ落ちは減り、パウダーの飛散が抑えられたことで機械周りの汚れも軽減。「これは全機種で使用するしかない」!と気持ちを改め、片面機だけでなく、パウダー使用量の多い両面機(三菱TP4/4)にも横展開することを決めました。 これまでは、「どのメーカーの製品も似たようなもの」というスタンスでしたが、「良いものは良い」というを認識を出来たことも嬉しく感じています。

2015年2月2日 / Last updated : 2018年7月31日 lohasprint お客様の声

2015/02 LEDインキも楽に洗浄「ウエットウォッシュNEO」

2015/02 LEDインキも楽に洗浄「ウエットウォッシュNEO」  (株式会社S) LED機を導入してから、給水ローラー洗浄剤の落ちが悪いと感じていました。メーカーに確認すると「LED機でも使用可能」という返事でしたが、どうにも洗浄力が弱く、作業に間が掛かってしまいます。そこで、ASIAMIXさんから紹介を受けた「ウエットウォッシュNEO」を試すことにしました。 違いは一目瞭然。何回もゴシゴシとこすっていた水棒のインキ絡みを、スパッっと綺麗に落とすことが出来て、オペレーターも「これで作業が楽になる」ととても喜んでいます。他メーカー品と同じく油性とLEDで兼用可ということですので、全機種をウエットウォッシュで統一していきたいと思っています。

2015年1月31日 / Last updated : 2018年7月31日 lohasprint お客様の声

2015/01 ブラックライトで発光する「エビデンスグリス」

2015/01 ブラックライトで発光する「エビデンスグリス」  (京都府 N株式会社) 年に何度かは、爪部分のグリス飛びトラブルがあり、以前から改善を考えていたのですが、グリスの変更についてASIAMIXさんに相談したところ、ちょうど良い新製品があると紹介を受けたのがエビデンスグリスです。 従来使用していたグリスよりも粘度が強いので、元々が飛散しにくく、更に、ブラックライトを照らすことで発光するので、もし飛び散りがあった場合でも確認しやすいという点が非常に気に入りました。早速、グリスガン・ブラックライトもセットにして購入しました。ご承知の通り機械内部は暗いので、今まではグリス飛びを目視で確認しにくかったのですが、エビデンスグリスなら簡単に見つけることが可能でした。品質管理部署からの評価も高いので、各ユニットでエビデンスグリスの色を分けて使用しようかと検討中です!

2015年1月1日 / Last updated : 2018年8月1日 lohasprint お客様の声

2015/01 「マニュアルウォッシュ」でブラン長持ち!

2015/01「マニュアルウォッシュ」でブラン長持ち! (岐阜県 S印刷)ブランケットの紙粉除去が簡単に出来ると「マニュアルウォッシュ」を紹介していただきました。油性機で実際に使用してみると、紙粉の除去とインキ洗浄がいっぺんに出来るので、作業がとてもはかどります。 ブランケットを長持ちさせるには、ブランそのもの耐久性以上に、紙粉・エッジマークをいかに取り除けるかに掛かっていると常々考えていましたので、マニュアルウォッシュを使用することで、今後はブランの交換頻度を下げることにも期待が持てると感じています!

2014年12月1日 / Last updated : 2018年8月1日 lohasprint お客様の声

2014/12 「QPスポンジ」は版面・圧胴・クロームローラーで使用可能!

2014/12「QPスポンジ」は版面・圧胴・クロームローラーで使用可能! (愛知県 S印刷)版面を洗浄する際、それまで使用していたスポンジでは、拭き残しが起こりやすく、印刷物を汚すことに繋がることもあったのですが、ASIAMIXさんの紹介で使用を始めたエブリデイプレートクリーナーとQPスポンジの組み合わせにより、素早く簡単に作業が出来るようになり、しかも拭き残し等が起こることもなくなりました。QPスポンジは元々厚胴の洗浄用とお聞きしていましたが、表面が非常にきめ細かいため、版面にも安心して使用出来ます。もちろん、異物の除去パワーに優れているので、版面・圧胴以外に、クロームローラーの洗浄でも活躍しています!

2014年11月1日 / Last updated : 2018年8月1日 lohasprint お客様の声

2014/11 「ソルベックス」で色替え時間短縮!

2014/11「ソルベックス」で色替え時間短縮! (愛知県 T株式会社)高感度UVを導入して以後、洗浄にとても手間が掛かることが身に沁みました。油性と比べインキが硬く、洗浄には今まで以上に時間が掛かります。当社は色替えが多いので、尚更、時間のロスを痛感していました。しかし、ASIAMIXさんの「ソルベックス」を使用するようになってから、洗浄時間が大幅に短縮可能になった上、ローラーのグレーズ除去も出来るので非常に助かっています。高感度インキユーザーには是非ともお薦めしたい製品です!

2014年10月20日 / Last updated : 2018年8月1日 lohasprint お客様の声

2014/10 「ストリップマスター」でニスがノリノリ!

2014/10 「ストリップマスター」でニスがノリノリ!  (東京都 K株式会社) UVクリアーをメインにニスの仕事をしていましたが、これまでは特に考えることもなく印刷ユニット用のブランケットを使用していました。今思えば当たり前なのですが「なんとなくニスのノリがイマイチだな」と常に感じながら作業をしていました。 最近になり、ASIAMIXさんからニス専用ブランケット「ストリップマスター」の紹介を受け使用を開始したのですが、これまでとはニスのノリが全く違い驚いています。印刷にもやはり適材適所というものはあるのだなと改めて感じます。 これからもニスコーティングには「ストリップマスター」を使用させてもらいます!

2014年10月1日 / Last updated : 2018年8月1日 lohasprint お客様の声

2014/10 紙粉残りで洗浄疲れ→「そんな時にはメダリオンUV」

2014/10紙粉残りで洗浄疲れ→「そんな時にはメダリオンUV」 (東京都 株式会社B)ハイデルのUV機を所有していますが、以前から、ブランケットへの紙粉付着のトラブルに悩まされていました。少し長めの印刷を行なうと、インキと紙粉が混ざり合ったような感じで固着してしまい、手拭きでブランをガシガシ擦ってもなかなか落とし切れず非常に疲れます。次の印刷が控えていると思うと、気持ちも焦ってしまい、結果、精神的にも非常に疲れます。もう嫌です。そんな時、ASIAMIXさんから、紙粉が付着しにくいブランケット「メダリオンUV」を紹介していただきました。口の達者な営業さんなので、最初は半信半疑でしたが、実際に使用すると確かに紙粉残りしにくくなり、そんなに力を入れなくてもキッチリと洗浄出来るようになりました。また、洗浄回数自体も減り、作業効率はグンと高まっています。 更に、エッヂマークが発生しにくいという相乗効果も伴い、お陰でブランの交換頻度も減っています。 今では、口のうまい営業さんにとても感謝しています。有難うございました!

2014年9月20日 / Last updated : 2018年8月1日 lohasprint お客様の声

2014/09 希望サイズで製造可能!型代なし!「ロハスパレット」

2014/10 「ストリップマスター」でニスがノリノリ!  (東京都 K株式会社) UVクリアーをメインにニスの仕事をしていましたが、これまでは特に考えることもなく印刷ユニット用のブランケットを使用していました。今思えば当たり前なのですが「なんとなくニスのノリがイマイチだな」と常に感じながら作業をしていました。 最近になり、ASIAMIXさんからニス専用ブランケット「ストリップマスター」の紹介を受け使用を開始したのですが、これまでとはニスのノリが全く違い驚いています。印刷にもやはり適材適所というものはあるのだなと改めて感じます。 これからもニスコーティングには「ストリップマスター」を使用させてもらいます!

2014年9月1日 / Last updated : 2018年8月1日 lohasprint お客様の声

2014/09 「ロハス1-K2」で作業楽々

2014/09 「ロハス1-K2」で作業楽々  (埼玉県 H株式会社) 小森機ユーザーです。湿し水タンクにバクテリアが発生したことが切欠となり、ASIAMIX社のH液「ロハス1-K2」を試すことにしました。以前から、金や蛍光ピンクも問題はなかったのですが、K2ではさらに水目盛りをいじることがなくなりました。朝設定した値のまま夜までいけるので、印刷作業が非常に楽に感じます!

Posts navigation

  • «
  • Page 1
  • …
  • Page 3
  • Page 4
  • Page 5
  • »
contact_txt

最新情報

  • オフセット印刷統計表 2023年3月16日
  • メダリオン2でエッジマークが解消! 2020年10月9日
  • 後付けLED装置「XP-7」であらゆることが進化 2020年9月4日
  • お客様の声:2020/8 選べるH液シリーズ「ロハス1 – K4」でトラブルを解消! 2020年8月20日
  • お客様の声:2018/11 印刷現場の支持率高し! 送り胴コスレ防止製品「オレンジガード」 2018年11月29日
  • お客様の声:2018/11 「クイックプリントソフト」で労力軽減! 2018年11月9日
  • お客様の声:2018/10 ロハスさんに作って欲しい。そのひと言から生まれた「プレートクリーナーECO」 2018年10月26日
  • お客様の声:2018/10 ソルベックスとブランケットスクラバーでローラーをガシガシ磨け! 2018年10月11日
  • お客様の声:2018/09 合成紙で本領発揮「グラフォドライヤー」 2018年9月21日
  • 2018/09 「ロハスプリントカタログ」が月間「印刷界」2018年9月号に掲載されました! 2018年9月11日
asiamix_logo

ASIAMIX株式会社:印刷資材事業部

Copyright © LOHAS PRINT All Rights Reserved.